2010年08月01日
御崎野営場
行って来ました御崎野営場!
7月30日から2泊
一人1泊350円
温水シャワー有り(結構熱い)
合計1400円でした
場所は唐桑半島の端っこ
仙台から片道3時間・・・遠いよ
さて、今回ブログを始めて初めてのキャンプ!!
と言うことで気合を入れてレビューでもと思ったら、写真撮り忘れたw
初心者にありがちだよねb
かろうじてUPできそうな写真がこれら

炊事場がサイトの上と下の2箇所にあってこっちが上の方の炊事場&トイレ(男女)
下のトイレのとこに温水シャワーがあって男女がわかれてます
管理人さんが掃除をしてくれているのでとてもきれい
炊事場は電気がつくから夜のご飯も楽々
あとキャンプファイヤー?するとこもありました

誰も使ってなかったけどね
花火は駐車場の方なら出来るらしい
隣のファミリーが管理人さんに尋ねてたのを盗み聞きしただけなので確認してくださーい
キャンプ場の向かいにはからくわ荘と噂のビジターセンター

津波体験は370円
JAF会員は300円でした
キャンプ場に来る手前には小さな港があって飛魚を釣ってる人がいました スゲー!!
もちろんボクは何も釣れず・・・
2泊3日で1泊目は夏真っ盛りなのに寒いくらいでした
日中も風があって過ごし易い
でもやっぱりアウトドア
14箇所も蚊に刺されて帰ってきました
疲れたけどとても有意義なキャンプでしたよ~
今度は載せれる写真撮るぞーー!!
7月30日から2泊
一人1泊350円
温水シャワー有り(結構熱い)
合計1400円でした
場所は唐桑半島の端っこ
仙台から片道3時間・・・遠いよ
さて、今回ブログを始めて初めてのキャンプ!!
と言うことで気合を入れてレビューでもと思ったら、写真撮り忘れたw
初心者にありがちだよねb
かろうじてUPできそうな写真がこれら
炊事場がサイトの上と下の2箇所にあってこっちが上の方の炊事場&トイレ(男女)
下のトイレのとこに温水シャワーがあって男女がわかれてます
管理人さんが掃除をしてくれているのでとてもきれい
炊事場は電気がつくから夜のご飯も楽々
あとキャンプファイヤー?するとこもありました
誰も使ってなかったけどね
花火は駐車場の方なら出来るらしい
隣のファミリーが管理人さんに尋ねてたのを盗み聞きしただけなので確認してくださーい
キャンプ場の向かいにはからくわ荘と噂のビジターセンター
津波体験は370円
JAF会員は300円でした
キャンプ場に来る手前には小さな港があって飛魚を釣ってる人がいました スゲー!!
もちろんボクは何も釣れず・・・
2泊3日で1泊目は夏真っ盛りなのに寒いくらいでした
日中も風があって過ごし易い
でもやっぱりアウトドア
14箇所も蚊に刺されて帰ってきました
疲れたけどとても有意義なキャンプでしたよ~
今度は載せれる写真撮るぞーー!!